浦安市立図書館


本の表紙をクリックすると、
図書館検索システムにリンクします。
表紙画像は無断転載を禁じます。

画像:絵本とは何か

絵本とは何か

  松居直/著 日本エディタースクール出版社 1986年

 この本は、松居が絵本の編集や研究の中で考えていた、よい絵本とは何か、そして子どもに絵本を読むとはどういうことなのかを、実際のエピソードを交えて分かりやすく私たちに教えてくれます。そして現在も続く月刊絵本『こどものとも』創刊当時の試行錯誤の様子を知ることもできる貴重な一冊です。
 全体を通して感じられるのは、松居の子どもの感性に対する絶対的な信頼です。絵本選びに悩んだことがある方におすすめします。

画像:ももたろう

ももたろう

松居直/文 赤羽末吉/画 福音館書店 1965年 

 桃から生まれたももたろうは、おじいさんおばあさんに大切に育てられ、力持ちで賢い子になりました。悪い鬼が人々の米や塩を盗み、お姫様を連れて行ったことを聞いて、おじいさんとおばあさんに鬼退治に行くことを告げます。
 この作品は、全国の「ももたろう」を読み比べ、感情豊かに表現された、青森県五戸の昔話集『手っきり姉さま』(能田多代子/編 未來社)から再話されました。赤羽末吉の工夫を凝らした絵も秀逸です。

画像:だいくとおにろく

だいくとおにろく

  松居直/再話 赤羽末吉/画 福音館書店 1967年

 橋架けを頼まれた大工が川の前で考えていると鬼が現れ、取引を持ち掛けます。橋を架ける代わりに鬼の名前をあてるか、自分の目玉を差し出すか。偶然知り得た名を叫ぶと、鬼は悔しそうに消えてしまいました。
 松居が子どもたちに何度も読んでいた日本民話を、絵本にしたいという思いで再話しました。横長の場面を生かすため絵巻物の技法を取り入れ、大和絵と墨絵の手法であるカラーと白黒を交互にした構成は、物語を効果的に演出しています。

画像:ぴかくん めをまわす

ぴかくん めをまわす

  松居直/さく 長新太/え 福音館書店 1966年

 ぴかくんは大都会の信号機。ある日のこと、忙しさのあまり目を回し、正しい信号が送れなくなってしまいました。道路は大混乱になり、警察官が手信号で交通整理を始めました。
 松居が都内の交差点で実際に体験した出来事をもとに作られた作品です。1960年の月刊誌「こどものとも」では馬場のぼるの絵でしたが、その後、長新太が新たに絵を描き、文章も改訂されました。交通安全をテーマにしながら、ユーモラスな文章と絵が楽しい絵本です。

特集
Copyright (C) 2007 浦安市立中央図書館