浦安市立図書館

子どもたちに、読書の楽しさ、大切さを伝えます。

児童フロア
浦安市立図書館の児童サービスは、子どもと本を結びつけます。

私たち司書は、
子どもたちに生涯、心に残る本との出会いが訪れるよう
お手伝いをすることがもっとも重要な仕事と考えています。

子どもたちに、読みたい本を手渡します。

司書が実際に本を読み、また、子どもたちに読んで反応を確かめ、評価を行います。

多くのこどもたちにいつでも読んでもらえるように
長く読み継がれてきた本や評価の定まった本は、同じ本をたくさん揃えています。

子どもの本に関する相談をお受けします。

絵本のよみきかせの仕方、本の選び方などについて、司書がお答えします。
学校図書館の研修会や家庭教育学級などへ、講師として司書を派遣します。

いつでもご相談ください。

子どものための行事


えほんのじかん 赤ちゃんと楽しむわらべうたの会 おはなし会
  曜日 時間 対象・定員
赤ちゃんといっしょにえほんのじかん(中央図書館) 第3金 11:00〜 6か月〜2歳
えほんのじかん(中央図書館) 火〜土 15:30〜 2歳〜
えほんのじかん(分館) 15:30〜 2歳〜
おはなし会(中央図書館) 第3土 14:30〜 5歳〜(子どものみ)
  曜日・時間 対象
ブックスタート絵本講座 第2金曜
午後1時15分〜
生後4ヶ月の赤ちゃんと保護者
赤ちゃんと楽しむわらべうたの会 第2金@午前10時15分A午前11時 生後6ヶ月〜2歳の赤ちゃんと保護者

絵本のよみきかせ、ストーリーテリング、ブックスタート、わらべうたについて

絵本のよみきかせ
子どもたちに絵を見せながら、質の高い絵本を読みます。
「えほんのじかん」で行っています。
ストーリーテリング
昔話や創作のお話を覚えて、子どもたちの前で語ります。耳で聞いた物語の世界を自由に想像することは、とても楽しいことです。
ブックスタート
図書館では、浦安市ブックスタート事業の一環として「ブックスタート絵本講座」を開催しています。司書が、絵本のよみきかせとわらべうたを実演し、絵本の選び方やよみきかせ方などをご紹介します。ぜひご参加ください。
わらべうた
わらべうたの持つ音やリズムはことばの感性を磨き、本を読む楽しさへつながります。

推薦図書リスト「よむよむ」

よむよむ よむよむ 児童フロア

司書が対象別に本を選び、内容の楽しさを伝える紹介文を載せたブックリスト「よむよむ」を配布しています。下記からダウンロードすることもできますので、ご利用ください。
◇よむよむ(えほんだいすき)
◇よむよむ(1・2・3年生のみなさんへ)
◇よむよむ(4・5・6年生のみなさんへ)
◇よむよむジュニア(中学生のみなさんへ)

紙芝居舞台の利用案内

紙芝居書架 紙芝居舞台 紙芝居舞台袋入り



図書館利用券1枚につき1点まで借りられます。(浦安市在住・在学・在勤の方のみ)
貸出期間 2週間(延長は1度のみ可 ただし延滞をされていない場合、予約が他にない場合)
貸出・返却・予約窓口は、中央図書館児童カウンター
(児童カウンターが閉まっているときは中央カウンター)及び分館カウンター
*マーレ図書サービスコーナーや、浦安・舞浜駅前行政センターでの受取・返却・予約はできません。
日時指定での予約は出来ません。ご用意ができてから1週間以内にお借りください。
ブックポストへの返却は出来ません。かならずカウンターへお返しください。
標準サイズの紙芝居が使用できる大きさです。(縦33cm(内部28cm)×横41cm(内部40cm))
大型の紙芝居などは、ご使用できない場合もありますので、ご了承ください。


*紙芝居は、市内のほかの図書館より取り寄せができます。お気軽にご相談ください。

学校や保育園・幼稚園への司書のよみきかせ及びストーリーテリング等の派遣サービス

小学校ストーリーテリング 小学校よみきかせ 職業体験カウンター実習

司書が浦安市内の公立小学校や保育園幼稚園また児童育成クラブ等に伺い、子どもたちにたくさんの本をよみきかせしたり、 ストーリーテリングやブックトークなどを行っています。子どもたちがじっとお話の世界に耳を傾けている表情を見るのは、 私たち司書にとっても、本の力を確信する素晴らしい現場です。これらの経験を元に、よみきかせの本の相談などにも対応しています。
また、図書館では、学校からの依頼により「職業体験」も行っております。研修中の小中学生たちが緊張しながらカウンターに立ち, 短期間ですが仕事というものを体験し将来について考える機会となっています。
*臨時で開催するイベント「図書館クラブ」でも同様の職業体験コースを開催することがあります。

「読書通帳」に借りた本を記録しよう!

「読書通帳」とは
図書館で借りた本の図書名などを記録できる銀行の通帳型ノートです。中央図書館・分館にある「読書通帳機」で印字できますので、読書の記録にお役立てください。

中央図書館・各分館でご利用できます。
(新浦安駅前プラザマーレ図書サービスコーナー、浦安・舞浜駅前行政サービスセンターには読書通帳機はありません。)

読書通帳の使い方
・はじめに図書館利用券(図書館のカード)と読書通帳の登録が必要です。
・利用券をもっていない人は、自分の名前・住所が確認できるものを図書館にもってきてください。利用券を発行します。
・図書館で借りている本の@貸出日、A図書名、B著者名、C貸出館を印字することができます。返却した本は、印字することができません。

読書通帳の配布・販売
市立小・中学生には、学校を通じて配布します。
市内在住で市外に通学している小・中学生は、中央図書館・分館のカウンターでおたずねください。
市内の小・中学生以外で読書通帳を使いたい方は、中央図書館・分館で販売します。

対象/価格 市内在住 市外在住
高校生以上 300円 300円
中学生以下 無料 150円
中学生以下 紛失したとき 150円 150円
中学生以下 2冊目以降 無料 150円
未就学児(希望者) 無料 150円

※月曜日は販売の受付ができません。あらかじめご了承ください。

読書通帳の学校連携
市立小・中学校の児童・生徒は、学校図書館で借りた本を読書通帳に印刷できます。
学校図書館と市立図書館の利用券番号を登録することが必要です。
中央図書館・分館に読書通帳と図書館利用券をお持ちください。
*登録した翌日から読書通帳に印刷できます。
*学校図書館で貸出した翌日から読書通帳に印刷できます。

子どもへのサービス

Copyright (C) 2007 浦安市立中央図書館